興味を持ったきっかけや、東明学院の授業について実際の生徒の声をお届けします。
言葉の大切さ、伝える姿勢の大切さを教えていただきました
-
手相を学ぶきっかけは何ですか?
両親が早世だったため終活を考えていた頃、イオンの東明館で「二重生命線があるからまだまだ……」と告げられ、別日に他の方からも同様のことを言われ、残りの人生を考えるようになりました。アリオで体験講座を勧められたことをきっかけに、勉強を始めました。
-
東明学院の授業はいかがでしたか?
わかりやすく具体例をあげて説明してくださり、初級はただただ楽しく学べました。中級以降は、基本を元にもっと深く、受け身だけでなく自身で考え判断する力を育てていただいたと思います。
何よりも「言葉」の大切さ、「伝える姿勢」の大切さを教えていただきました。
-
勉強を続けていくうえで楽しかったこと、苦しかったことはありましたか?
知らないこと、新しいことを学ぶのは、とても楽しかったです。基本の線、補助的な線、丘の意味など、覚えなくてはならないことがたくさんあり、苦労しました。
-
卒業後の目標や勉強したことをどのように活かしていきたいですか?
人の心に寄り添える、そして背中を少し押して自信や希望をもって前に進んでもらえるような運命コンサルタントを目指します。
生徒インタビュー 一覧